概要
当協会ではCSRコミュニケーションの業務支援・評価/調査に専門特化して、一般的なCSR支援企業よりも成果を上げやすい支援体制をとっています。以下で当協会の強みとして3つあげます。
1、実務的である
ベテラン企業担当者や大学教授、シンクタンク、イニシアティブ関係者などではない、CSRの現場サポートのプロフェッショナルとし、実務的なサポートができる点があります。
特定の派閥によりすぎないフラットで実務的な支援が特徴であり、CSR担当者への多くの“気付き”を提供できます。また、CSRのトレンドにも詳しく、中長期的視点をもって戦略構築サポートもできます。
2、専門的である
様々な企業のCSRコミュニケーション評価をする中で、その知見をまとめ体系化した評価プログラムなど、独自の評価フレームワークを活用し企業分析することで、業務効率・ステークホルダー評価・インパクトの最大化をサポートすることができます。
また、CSRコミュニケーションの支援・調査に特化しているからこそ、効率よく専門性が高いコストパフォーマンスを実行できます。
3、書籍を出している
理事やアドバイザーを含めてCSR支援業務に関わるすべての人間が、CSRに関連する書籍を出版しています。現場の実務担当者で書籍の出版経験がある人はほとんどいませんので、それだけCSR関連の様々な情報を持ち支援ができます。